
平成23年 エブリィ DA64Wの修理
自動車整備士の説明は理解出来ないことだらけ。パワーウインドーって何?
パワーウインドウレギュレーターモーター
- ローラー
- モーター
- レール(レギュレーター)
- ガラスベース
- ワイヤー
ドアの内張を分解するとこのような部品が見えます。
④のベースにガラスがボルトで固定されます。また④はワイヤーともつながっています。
②のモーター動かすと①のローラーを支点に⑤のワイヤーが巻かれて④が上下してガラスを上げ下げします。
パワーウインドウが壊れる時は④のベースや①のローラーが割れる事が多いです。
プラスチックでできているため、長年使用すると割れやすいです。この部品が割れてしまってもモーターは動きますので、ワイヤーを巻きこんでしまい、絡まります。そうなると動かなくなってしまいます。
窓ガラスは開かなくても開いたままでも不便です。パワーウインドウの故障がおきる前は変な音が発生したり、ガタツキがでたりしますので、少しでも様子がおかしい時は早めに整備工場で見てもらいましょう。
最近の車両はモーターとレギュレーターはセット販売が多いです。軽自動車の見積もりを出しましたので参考にどうぞ。
【見積もり相場】
部品代金(モーターとレール) | 工賃 | 合計 | |
軽自動車 | 17000円 | 6500円 | 23500円 |
普通自動車 | 20000円 | 7000円 | 27000円 |
>>最新情報!!エブリィ パワーウインドウ関連部品最安値をチェック
one point
出先で故障した場合、困ってしまいますね。とくに雨降りの時など、最悪です。そんな時は、2人で協力してガラスと閉める事ができます。
1人がパワーウインドウスイッチを上昇方向に押します。
もう1人はガラスの上部をもって上に持ち上げます。この時、1度でガラスが閉まることはないので、何度も行います。
モーターに負担がかかりますので、休憩を交えながら動かしてください。また、5cm上げたら2cm下げるなど、ワイヤーの絡まりを直しながら上昇させるのもポイントです。
完全に故障してしまうと動かないこともありますが初期でしたら動く可能性もありますので、お試しください。