朝、車に乗り込み、エンジンをかけようとスタートボタンを押してもエンジンがかからない!
キュルキュル音がしない時はバッテリー上がりの可能性もありますが、すぐにバッテリーを交換してはいけません。
エンジン始動不良の原因を調べてからでないと無駄な出費になる場合があります。
ここではエンジンがかからない時の音や現象で何が故障しているのか判断する方法をご紹介します。
その前に、こちらを確認↓
最初に確認する事
- キーが車内にある(プッシュスタート式)
- スペアキーではない(セキュリティ付き)
- クラッチを踏んでいる(MT車)
- ブレーキペダルを強く踏んでいる(AT車)
- シフトレバーがPの位置にある(AT車)
この5点はエンジンをかける最低条件です。
それでもエンジンがかからなければ、下の目次に色々な症状を書き出しましたので、症状にあった項目を見てエンジンをかけて下さい。
目次
バッテリー上りでセルが回らない
画像)ダイハツ ムーヴ |
症状
エンジンキーを回すかスタートボタンを押しても無音もしくは「カチカチ」といった音がするだけでかからない。セルモーターは回らない。 |
|
電気がつかなければバッテリー上がり正常時、エンジン始動前(キーONの状態)はメーター内の様々なランプが点灯します。 まったく電気がつかなければ完全にバッテリー上がりです。 ランプが点灯している場合、次に確認する事があります。 エンジンをかける位置にキーを回した時(キュルキュルといったクランキング作動時)にメーター内のランプが暗くなるか見て下さい。 少しでも暗くなればバッテリー上がりの可能性が強いです。 まったく暗くならなければ、違う原因でエンジンがかからないことが考えられますので、他の項目を参考にして下さい。 |
|
温めるとエンジンがかかるバッテリーが弱っている程度でしたらバッテリーを暖めるとエンジンがかかる場合があります。 ボンネットを開けて日光を当てて少し暖めて下さい。 冬場ですと朝は寒いのでかかりにくいですが、徐々に気温が上がってくるとかかる事が多々あります。 ※「しばらくするとエンジンがかかるのはなぜ?」といった事をよく聞きますが、理由は温度。
それでもかからないようでしたら、ブースターケーブルで他の車のバッテリーと繋がなければかかりません。 相手の車のエンジンはかけた状態で、相手の車のバッテリーのプラスと自分の車のバッテリーのプラスを赤いケーブルで繋ぎます。 次に相手のマイナスと自分の車のマイナスを黒いケーブルで繋ぎます。 「バチッ」と音が出るかもしれませんが、プラスとマイナスを間違えてなければ大丈夫です。 繋ぎましたら、キーを回してエンジンをかけます。 バッテリーが弱り過ぎているとなかなかかかりませんが、10秒以上キーを回さないで下さい。 ケーブルが熱くなって燃えてしまうことがあります。 かからない場合はケーブルを時々手で触って熱くならない程度に休憩しながらキーを回して下さい。 バッテリーがかなり弱っている場合は、ブースターケーブルを繋いだまま、10分程度放置します。 その間、相手の車(エンジンがかかる方)はシフトレバーをパーキングに入れた状態でアクセルペダルを踏み、エンジン回転数を2500位に保ちます。 回転数を上げる事で発電量を増やし、より多くの電気をダメなバッテリーに送っています。 その後、もう一度エンジンをかけてみてください。
それでもかからない場合の最終手段
これでエンジンはかかると思いますので、かかったら切り離した配線をバッテリーに付けて元に戻します。 なぜ、このような面倒な作業をするのかと言いますと、完全にダメになったバッテリーはブースターを繋いでも、全て電気を吸収してエンジンをかけるモーターまで電気を流してくれません。 なので、思い切ってダメなバッテリーを切り離して、直接つなぐとエンジンはかかります。 この方法は少し難しい作業なので、経験者でなければ難しいかもしれませんが、どうしてもエンジンをかけたい時はお試し下さい。 |
セルモーター故障でセルが動かない
画像)ダイハツ ミライース |
症状
エンジンキーを回すかエンジンスタートボタンを押しても無音もしくはモーター音(キュルキュル音)がゆっくりか、「カチン」と1回だけ音が出るといった症状です。 |
||
電気はつくがセルが回らないはセルモーター故障バッテリー上がりと似た症状がでますが、「カチ」と1回だけ音が出るようでしたらほぼセルモーターの故障で間違いないでしょう。 セルモーターの故障の場合、バッテリー上がりとは逆でエンジンが温まっている時はかからず、冷えるとエンジンがかかる場合が多いです。 ブースターケーブルをつないでも症状が変わらなければセルモーターの故障を疑います。 もう1つの判断方法としてステレオやライト類の機能を見ます。 正常に機能してるようならバッテリーよりセルモーターの可能性が高いです。 |
||
セルモーターを叩けばエンジンがかかるセルモーターの故障はバッテリー弱りと逆で冷えるとエンジンがかかりやすいので、ボンネットを開けエンジンを冷やします。 買い物後すぐはエンジンがかからないが「しばらくするとエンジンがかかる」のはセルモーターが冷やされる為です。 ※セルモーターは熱でコイルの抵抗値が上がり磁力が下がる。
その他にはセルモーターに振動を与えると一時的にかかる事がありますので、セルモーターがどれかわかれば、棒でコツコツ叩いてからエンジンキーを回して下さい。 ※ブラシの磨耗で接触不良が起きていると揺れると接触してセルモーターが回る事がよくある。
出来れば1人はコツコツ叩いて、もう1人がエンジンスタートキーを回すとかかりやすいです。
かかった場合、エンジンを切るとまたかからなくなると思いますので、そのまま整備工場まで運びましょう。 ブースターケーブルを繋ぐのも1つの手です。 電圧を上げると内部で変化が起きてかかることもあります。 |
シフトポジション不良でセルが回らない
症状
エンジンスイッチ及びエンジンキーを回しても全く反応しない。本当に無反応です。 |
無音はシフトポジションが異常エンジンスタートキーを回しても本当に無反応です。 バッテリー上がりと勘違いしやすいですが、メーター内のランプやルームランプが明るく点灯するので、バッテリーは正常と判断できそうです。 実際にシフトレバーを前後に揺すったり、ニュートラルポジションに動かしてからエンジンキーを回してエンジンがかかればシフトポジションの異常です。 |
シフトレバーを動かすとエンジンがかかるエンジンをかけるにはシフトがPかNになっている必要があります。 坂道に停車してるとシフトポジションがずれてPから外れていると車両が感知してかからないとこがあります。 そういった場合は、先程の説明のようにシフトレバーを操作してからエンジンキーを回して下さい。 シフトポジションを感知しているセンサーが壊れてしまっていると、その場ではエンジンをかけることができないので、レッカーサービスを利用して下さい。 |
カーセンサー加盟店でお車を購入していると保証に加入している場合があります。保証に入っていればほとんどの修理は無料になります。
キーレス故障でセルが回らない
画像)スズキ ラパン |
症状
※スマートキータイプのプッシュスタート式でお伝えします。スマートキーとは鍵を使わずにボタンを押してエンジンを始動するタイプです。消ゴムのような箱形のキーが主流です。 キーレスが故障するとキーがon状態にはなるのにエンジンはかかりません。 |
何も変化しない場合はキーレスの故障エンジンをかけようとしてスイッチを押してもキーがoff状態になってしまう場合はブレーキペダルの踏み込みが浅いなど、別の理由がありそうです。 ブレーキペダルをしっかり踏み込み、エンジンスタートボタンを押すとエンジンはかからずにメーター内の鍵の形をしたランプが点滅しているようでしたらスマートキーの異常が考えられます。 |
スマートキーで触れるとエンジンがかかるスマートキー本体の先端をスタートボタンに触れさせて下さい。 そのままブレーキペダルを踏みながらプッシュボタンを押すとエンジンがかかります。 このような場合はスマートキーの故障の前に電池不足を疑います。 スマートキーの電池交換は特別な技術はいりません。セットアップも必要ないので簡単にできます。 コンビニなどでも売っているボタン電池です。 CR2023などの番号が電池に書いてありますので、同じ番号で交換しましょう。 プラスとマイナスを間違えないように外す前に向きを覚えておくことが大事です。 |
燃料ポンプ故障はセルが回るがエンジンがかからない
症状
エンジンキーを回すとクランキングはしますが、エンジンはかかりません。 クランキングとはエンジン始動時にセルモーターでエンジンを回すことで、キーを回した時に「キュルキュルキュル」といった音がします。 |
セルを回した後にガソリン臭いがしなければ燃料ポンプ故障燃料ポンプが故障するとエンジンはかかりません。 調子が悪くなることもなく、調子よくかかるか、まったくかからないかどちらかです。 エンジンの調子が悪くなってエンストした後にかからないなどは、燃料ポンプ以外の故障が考えられます。 その他に燃料ポンプ以外の故障でエンジンがかからない時は、マフラーの出口からガソリンの臭いがします。 ガソリンの臭いがしなければ、燃料ポンプの故障の可能性が高いでしょう。 |
燃料ポンプを叩くとエンジンがかかるリヤシートの座面下に燃料ポンプが付いています。 セルモーターもそうですがモーター系の故障は振動を与えると一時的にエンジンがかかることがあるので、車体を揺すったりコツコツ叩くのが効果的です。 リヤシートは座面前方を上に引っ張るだけで外れる車が多いです。 外して振動を与えるとエンジンがかかるかもしれません。 しかし、ガソリンは引火すると危険ですので、注意が必要です。 |
ステアリングロックが解除しないとセルは回らない
画像)ニッサン フーガ |
症状
エンジンキーが回らない。 エンジンスタートボタンを押しても反応しない。 |
ハンドルが動かなければステアリングロックの故障ステアリングを左右に回そうとしても何かに当たってるような感じで動かない。 |
ハンドルを左右に動かすとエンジンがかかるステアリングロックを解除すればエンジンがかかるので、まずは少し強めにハンドルを左に回転させるように回そうとしてみてください。 少しだけ左に回りますので、その状態でエンジンキーを回して下さい。 それでもエンジンキーが回らないようでしたら、シフトロックが故障しています。 プッシュスタート式の車はエンジンを切ってドアを開けると自動でハンドルがロックされます。 ロックされなければ、故障してるので、エンジンはかかりません。 シフトロックは車のセキュリティ部品です。 セキュリティ関連の部品がおかしな動きをするとエンジン始動を制御します。 スズキ車のソリオやパレットなどもステアリングロックのリコールが出てましたので、確認してみて下さい。 |
スロットルバルブ故障はセルは回るがエンジンはかからない
画像)スズキ ラパン |
症状
エンジンがかかりそうでかからない、1度はかかるがすぐにエンストする。 エンジン始動直後、アイドリングが不安定になり、エンジン回転が上昇する。 |
エンジンがかかるがすぐにエンストするアクセルペダルを踏みながらかけたりするとかかる事があるようです。 何とかエンジンが始動して温まると調子が良くなることもあります。 エンジンがかかってもアイドリング回転数が低かったり、回転数が上下するハンチングなども発生します。 |
清掃すればエンストしないスロットル内にカーボンが蓄積するとエンジンがかからなくなったりします。 予防は時々、高速走行などで、吸入空気を増やしてカーボンを飛ばします。 燃料タンクの添加材も効果的ですが、燃料の添加材は遅効性です。 即効性を求める場合は直接スロットルバルブを洗浄します。 洗浄方法はバルブ付近にスプレータイプの洗浄剤を少量吹き付け、エンジンを始動します。 そのまま5分ほどアイドリングで放置すれば完成です。 |
プラグ,IGコイルの故障はセルが回るがエンジンはかからない
症状
エンジンがかかってもアクセルペダルを踏んでエンジンを吹かさなければ止まってしまう。 |
エンジンがかかった時は白煙出るエンジンがかかってもとても調子が悪く、加速不良や排気ガスが臭いといった症状がおこります。 エンジンを吹かした時に「ドッ、ドッ、ドッ」といった感じでスムーズに吹け上がらなければプラグやイグニッションコイル(IGコイル)など点火系の故障です。 白煙が出る事もあります。 |
アクセルを踏むとエンジンがかかるアクセルペダルを踏み込んでエンジンをかけます。 アクセルペダルを離すと止まってしまうようでしたらエアコンのスイッチを入れて回転数を上げると、なんとかかかってられる事もあります。 マフラーが熱をもち危険なので、そのままにせず、早めに修理しましょう。 |
クランク角センサー故障はセルは回るがエンジンがかからない
症状
セルモーターは回りますが、エンジンはかかりません。 走行中に故障すると、ストンと突然エンストします。 |
前触れなく時々エンストする夏場に症状が出やすいです。 エンジンが温まっているとエンストし、その後かかりません。 冷えると、かかるようになる時があります。 クランクポジションセンサーとも言われていますが、故障するとコンピューターは燃料とプラグの火の両方を止めてしまいます。 燃料ポンプが動いてないことから、整備士は故障診断を誤り、燃料ポンプ故障と間違える事が時々あります。 |
エンジンを冷やすとエンジンがかかるまずはエンジンが冷えるまで待ちましょう。 ですが、温まるとエンストしてかからなくなりますので、安全な場所まで移動するだけにしましょう。 症状が出てしまうと、クランクポジションセンサーを交換するしかありません。 予防はエンジンからのオイル漏れを少量でも直すことです。 直さなくても走行に問題なく、車検も問題がないようなわずかなオイル漏れでもクランクポジションセンサーにオイルが付着すると故障しやすいです。 |
ブレーキスイッチの故障はセルが回らない
症状
※プッシュスタートボタン式のお車に限ります。 エンジンをかけようとスタートボタンを押しても押すごとに[ACC]>[ON]>[OFF]といったサイクルを繰り返すだけで、エンジンはかかりません。 |
電気はつくがセルが回らないエンジンがOFFでもブレーキペダルを践むとブレーキランプが点灯するのが正常ですが、ブレーキスイッチが故障しているとブレーキランプは点灯しません。 |
ブレーキスイッチを触るとエンジンがかかるブレーキペダル上部にスイッチが着いてます。 スイッチのカプラ―を抜き差ししたり配線を動かしたりすると一時的に復活することもあります。 |
任意保険のレッカーサービスを確認する
ほとんどの方が自動車の任意保険に加入されていると思いますが、無料レッカーサービスまで付いている保険が多いことはあまり知られていないようです。
そうなんです。
しかもレッカーで運ばなければならない自走不可能な車は無料でレンタカーが提供される保険も多いです。
15日や30日など、利用期間はありますが、借りることが出来る保険も多数あります。
しかも事故とは関係ない、自動車の故障でも無料レッカーや無料レンタカーがあるのを知っていますか?
自動車保険を金額だけで考えると、使い道によっては損するのかもしれません。
上手に選択していくとトータルで良い保険になると思います。
保険の更新時に色んな保険を比較してみるのもいいと思います。
そして中古車で購入するならカーセンサーがおすすめです。
カーセンサー保証に入ると修理代も無料になります。
カーセンサー保証を利用している人のコメントを集めたので参考にどうぞ
中古車の走行距離10万キロ越えのリスク【修理無料のカーセンサー保証で限界突破】
当サイトをご覧いただきまして、ありがとうございます。 サービス向上の参考にさせていただきたく、アンケートを実施いたしております。お忙しいところ恐れ入りますが、ご協力お願いいたします。 |