
小さなお子様がいる家庭で大好評のミニバンであるトヨタのノア。
新車はもちろん中古車も大人気です。
今、もっともオススメな車種はノアでしょう。
子供のサッカーの送迎はこれで決まり!
ノアの中古車はオススメ度No.1車種
新車はちょっと高くて買えないといった方はお金を貯めるのではなく、中古車を検討してみてはどうでしょうか。
ノア中古車相場
3年落ちのノアは新車に近い状態で程度が良いので車体で230万円以上が大半を占めています。
しかし、220万、210万、200万の車の台数を合計すると230万円以上の車と同等の数になります。
200万円から230万円の間の車も台数が多いので、この価格帯にお買い得な中古車があるはずです。
程度や走行距離以外のグレードや装備品によっても価格は変わりますが、ノアの一般的に人気のある2.0Gでも新車の車体価格は270万円以上します。
それが200万円でしたら、とてもお得です。
おすすめの車種はノアで決まりでしょう。
中古車ノアの口コミ
私も共感できる口コミを集めました。
装備が充実し、かつ運転がしやすく燃費が今までの車より良い。また、視界は広く乗り心地が良い。今まで乗っていた車と同じ1BOXなので、今度の車は非常に満足しています。
エスティマACR-50からの乗り換えです。エスティマとの比較ですが、運転席からの視界の広さ、見やすさは運転していて本当に気持ちがいいです。エスティマの見にくさに比べたら、奥さんも街中でも運転しやすいと好評価です。装備については文句なし。特には後部のサンシェード。これは赤ちゃんを乗せている我が家にとっては必需品となりました。後部座席の広さや乗り降りのしやすさを考えると、この車を買って良かったと思います。
思った以上に静かですし、案外しっかりとした感じです。室内空間はステップワゴンと同じく広々としています。4人家族でワンボックスを検討中なら、スタイリング、実用性、燃費、価格等からノアがベストと思います。7人乗り購入ですがシートアレンジ及び2列が広いので居住性は、満足です。それと低フロアなので乗り降りが楽にできます。車としては、快適さと燃費、乗り心地もよく、ないのは運転の楽しみだけと、ミニバンとしてはよくまとまっており、その辺がお買得感につながっていると思います。
草野球をやっていて荷物がたくさんのせることができること。子供も含めて家族全員がゆったりとのることができているので良かったと思います。父親や母が乗るときも長時間でも疲れずに乗ることができているのでそれは嬉しいと思います。チャイルドシートも2台載せましたが、それでも車内がとても広いので狭く感じずにストレスがありませんでした。ベビーカーも楽々のせることができます。
思った以上に静かだという口コミがありましたが、これは本当です。
2列目も広々しており、3列目はシートを跳ね上げれば自転車(カゴの大きいママチャリ)も楽に積めるほど広くなります。
ノアの走行安定性
30km | アクセルペダルを軽く踏んでいる状態で走行できる。 |
50km | 30kmと同じアクセルペダル位置で50kmまで軽々到達する。 |
70km | 50kmより少し踏み込むがミッションのギヤ比を変えるので、エンジン回転数はそれほど変わらず70kmまで上がる。
エンジン回転が低いままなので騒音は静か。 |
90km | アクセルペダルはそこそこ踏み込むが90kmに到達し安定するとエンジン回転は低くなり、エンジン音は聞こえない。
風切り音やタイヤノイズが少し聞こえる |
110km | 実はノアはここまでスピードを出してもエンジン回転が低い。
ミニバンのデメリットである、空気抵抗もノアは上手く逃がして高速走行も静かで安定している。 |
とにかくエンジン音が小さいです。
エンジン音を小さくできた理由はエンジン本体の性能ではなく、ミッションにあります。
無段階変速機CVT-iを搭載し回転を極力抑えて、高出力を出しています。
ノアはそれほどパワー(ガソリン)を使わずに力強い走りが可能になってます。
見比べてもらえばわかりますが、他の車よりノアはボディ形状が滑らかです。
そしてノアの外観は風の抵抗を減らすために空力パーツを所々に使用しているので、走行安定性が抜群です。
風をコントロールする主な部品
エアロスタビライジングフィンって知っていますか?
テールレンズなどに付いている突起物の事ですが、テールレンズのエアロスタビライジングフィンは気流に渦を発生させ、車体を左右から押さえて車体を安定させています。
ドアミラー付近にあるフィンは風を整えています。
フェンダーハウスにも工夫をし、突起物を作りタイヤに当たる風を少なくしたり、溝を作ってそこに風を流したりと、空気抵抗を減らしています。
ここまで細かく空気抵抗を減らせば、走行音は静かになり、燃費も良くなるのは当然です。
最高におすすめのサイズ感
シートをゆったり広げても全席すべてちょうどいい空間ができます。
でも屋根は高く解放感があります。
ステップも低く、乗り降りしやすくなっており、子供もお年寄りも手すりを楽に移動できます。
車幅も長さも大きすぎず、運転に自信のない方でもすぐになれるでしょう。
ノアは事故から乗員を守る
クラッシャブル化した車の前方部分は事故の衝撃を吸収します。
簡単に言うと衝突した時にフロントバンパーやボンネットがバネのように潰れ、室内までダメージを運びません。
言葉を変えるとクシャクシャになると言った表現が分かりやすいと思います。
その代わり安全を確保する車になっています。
いざ事故を起こした時、車より命を大事にしたいですからね。
おすすめの車種がノアである理由
ヴォクシーではなく、ノアなんです。
セレナでもなく、ノア。
とにかくノアがおすすめなのは、どのミニバンよりもほんの少しだけ知名度が低いからです。
安全装置も快適性も燃費もどのミニバンでもほとんど同じです。
しかし販売メーカーは少しだけ金額の差をつけます。
ワンランクアップする車、ワンランクダウンする車をそれぞれ用意することで、狙う客層を変えて似た車を販売します。
ノアは「ヴォクシーの後ろについていく車」という位置に存在しています。
見た目の華やかさもヴォクシーが上です。しかしノアの落ち着いた雰囲気が好きな方もいます。
それぞれ好みはありますが、ノアはヴォクシーより手頃な存在としてメーカーが作ったので、お買い得度はあります。
もし、こだわりがそれほどなく、ミニバンを検討しているようでしたらノアの中古車を見てみるのもいいかもしれません。