ムラーノの異音や振動はエンジンマウントが原因【劣化画像入手】

ムラーノ

平成19年 ムラーノ DBA-P50の修理代は高額になりがち

排気量も大きく、タイヤも大きいので、高速安定性は優れていますが、燃費は良くないようです。

このサイズで走りも良くて燃費が良かったら欠点がないですね。

迫力のある外観で高級さが出ていますが、走行距離を重ねるにつれて故障が多くなってきます。

1つ1つの部品が高いので、ユーザーはあまり部品交換をしたがらず、完全に故障してからの修理になるケースが多いようです。

なので、突然ビックリするような修理見積りを提示される場合が多いです。


ムラーノのエンジンマウントの劣化は強烈な音が出る

ムラーノの代表的な故障の1つとしてエンジンマウントの劣化があります。

ムラーノのエンジンマウントが劣化して切れてしまうと強烈な振動と音が発生し、車の下から「ゴツン、ゴツン」と突き上げるような感覚がありますので、何か部品が外れて車が倒れたりしないかな?などと思ってしまうほどです。

前兆はありますが、何しろ高額な修理になるので、乗られている方はひどくなるまで乗ってしまう傾向にあります。

1人で乗るのでしたら自分だけが我慢すればよいのですが、人を乗せるとなると恥ずかしくなるほどの振動と音がでます。

エンジンマウントが切れてしまっても危険な事はありませんが、ハンドルに共振して、その振動で車体各部のクリアランスが広がって、色々な所にガタツキが発生してきてしまいます。

放っておいた為に他の箇所が傷んでしまうと車にとって悪循環です。

車を手放すつもりでしたらいいですが、今後も乗り続けるようでしたら、しっかりエンジンマウントを交換しましょう。

ムラーノの振動の原因であるエンジンマウントの切れ

 

ムラーノのエンジンマウントは改良されている

ご自分で交換される方はほとんどいないと思いますが、参考までにエンジンマウントが付いている場所を教えます。

ボンネットを開けて向かって左側(運転席側)にメインのエンジンマウントが付いています。

エンジンは内部で爆発しているのと、回転する力が大きくかかりますので、エンジンに直接ついているマウントは強く作られていますが、ムラーノの馬力に比べると弱かったようです。

新車装着のマウントと次に交換するマウントは少しだけ違います。おそらく強化されているはずです。

それなら最初から強いエンジンマウントを付けてほしいいと言う声が聞こえてきそうですが、様々の人がムラーノを使っていく過程で、強くした方がよい部品、そうでない部品がわかってきますので、新型車の最初のうちは皆さんがデーターを提供しているのです。

その故障データーを集めて改善部品が作られていますので、皆さんの故障はとても参考になっています。

そして快適な新車がどんどん世の中に出てきます。

エンジンマウント裏のセンサー ムラーノの画像
マウントにセンサーが付いている

 

【ムラーノ エンジンマウント交換 参考価格】

エンジンマウント 22500円
 工賃 8500円
 合計  31000円

one point

ムラーノの弱い所はエンジンマウントだけではありません。

走行距離が増えるにしたがって様々な箇所が弱ってきます。

走行振動を吸収するショックアブソーバーも10万km近くになると故障しやすようです。

車が大きく重量もあるので、エンジンマウントやショックアブソーバーなどの支えて衝撃を吸収する箇所は弱りやすいです。

シフトレバーやCVTの不調も時々聞きますが、走行できなくなるほどの故障はあまりないようなので、少し我慢すれば普通に乗れてしまいます。

エンジンマウントやショックアブソーバーが故障しますと、乗り心地がものすごく悪くなりますので、直さなければ乗るのが苦痛になります。

そのエンジンマウントは全部で4個使用しています。

音や振動が出始めの頃でしたら1個のエンジンマウントの交換で直る可能性がありますが、そのまま直さずに使用を続けていますと、常に揺れているため、他のエンジンマウントも切れてしまい、修理費が倍くらいになってしまいます。

もしムラーノが変な音がし始めましたら早めにエンジンマウントの点検をして見て下さい。

 

最後にムラーノのオシャレなカー用品と人気の車検サイトをご紹介します。

特に車検サイトはいいですよ。

見積もり無料なので、事前に見積もりすれば、出費予定がわかります。

納得いかなければ、他社にも行けますからね。

ぜひ、下の車検サイトで、色んな店を見て比べて下さい。

>>ムラーノにクラッツィオのシートカバーがめっちゃオシャレです。

>>車検はやっぱりここがいいと思ってます。大人気の最大級車検サイト