
目次
少し変わった1BOX エスティマ 平成22年 GSR50W
エスティマは1BOXタイプの中でも空気抵抗を抑え、重心を下にもっていき、背も低く設定しています。
その為、大人数で高速の使用頻度が高いという方にピッタリです。
1BOXでもスピードを楽しみたい方は是非エスティマをご利用下さい。きっと満足できると思います。
なめらかなスタイルをしていますので、好みがあると思いますが、他にはない1BOXの形をしていますので、普通が嫌な方、1度見て下さい。
エスティマの振動が大きくなりチェックランプが点灯したら点火コイルの故障
高速道路を頻繁に使用したり、大勢乗せて走行したり、登り坂でエンジン回転を上げたりなど、エンジン回転数を高回転にするような乗り方を多用しますと、点火コイルが熱と振動によって故障する事があります。
エスティマの場合は内部のはんだ付けが弱く導通不良をおこし、エンジン点火が正常にできず、エンジン振動をおこし、エンジンチェックランプ(警告灯)が点灯します。
点火コイルの不良でおこるエスティマの悪影響
点火コイルが故障してもエスティマの場合は走行できてしまいますが、ものすごく燃費が悪くなりますし、その他にも悪影響があります。
振動が大きくなる為、エンジンを支えているマウントという部品が弱ってきます。
弱ってくると正常なエンジンでもガタガタ振動するようになってきて、とても乗り心地が悪くなります。
点火コイルが正常に機能していないので、スパークプラグがススで真っ黒になりスパークプラグの寿命を早めます。
エンジンの中で正常に燃えていないので、ガソリンがマフラーまで流れて、マフラー内部の消音機能と有害ガス浄化機能がともに低下します。
エスティマの点火コイルの保証は新車から9年間
点火コイル(イグニッションコイル)は通常の保証ですと3年間です。
しかし、型式がGSR50Wのエスティマの点火コイルは後から弱い箇所を発見したため、新車から9年以内と補償内容を変更しました。
エンジン振動が大きいか、もしくはエンジン警告灯が点灯しましたら点火コイルが故障しているのかもしれません。
新車登録から9年以内でしたら無料で交換してもらえますので、早めにエスティマを取り扱っているトヨタディーラーに入庫される事をおすすめします。
中古車販売店などの、ディーラー以外で購入された方はディーラーとの付き合いが無いと思います。
そういった方は町の整備工場に相談して見て下さい。
車検などを頼んでいる整備工場はトヨタディーラーとつながりのある工場が多いので、車検工場経由でトヨタディーラーへ入庫してもらえます。
購入してもいないのに、いきなり無料修理でトヨタへ車を運ぶのは抵抗がありますので、まずは身近な整備工場にご相談して下さい。
one point
点火コイルが故障した時の振動を言葉で伝えるのは難しいですが、まずは、走行せずに止まっている状態でも揺れるという事を頭に入れておいてください。
当然エンジンはかかっています。ハンドルにも振動がきますので、ハンドルをさわるとわかりやすいかもしれません。
室内全体がカタカタするような感じです。
そしてもう1つ、アクセルを踏み込んでもエンジン回転数が上がってくるのに時間がかかります。
正常でしたらギヤをパーキングに入れた状態でアクセルペダルを一気に全開にすると「ブオーン」というスムーズな音ですが、点火コイルが故障していますと「ブオー――――――ン」といった具合で回転が上がるまでとても遅いです。{注意 アクセルペダル全開はエンジンに負担がかかりますので、2秒以内にして下さい}
この症状に加えてエンジン警告灯が付いていれば間違いありません。
【保証期間がすぎて有料になってしまった場合の参考価格】
点火コイル | 12000円×4=48000円 |
工賃 | 3500円 |
合計 | 51500円 |
>>最新情報!! エスティマのイグニッションコイル最安値をチェック
エンジン警告ランプは点灯したり消灯したりしますが、1度でも点灯すれば、その後消えても直ったわけではないので、しばらく走行すれば、また点灯するはずです。
それが1時間後か2日後か3週間後か4か月後かわかりませんが、最近の車にはあまり誤作動がありませんので、しっかり直しておきましょう。
エンジンのかけ始めに警告ランプが点灯して1~2秒で消えるのは正常ですので、お間違えのないように!
エンジン始動時はどんな車でも警告ランプが正常に作動するか点灯チェックをしますので、必ず数秒は点灯するようになっています。
最後に面白くて便利なカー用品とお得な車検をご紹介します。
>>スマホの音楽が車のスピーカーから簡単に出せるFMトランスミッターが便利ですよ
>>車検を探すなら店舗数No,1のここが1番いいのではないでしょうか?
有名な会社で安い車検を受けたいようでしたら利用者数が多いオートバックスが安心です。
「オートバックス車検のデメリット」ページを見ると参考になりますよ!